【2022年11月】米国iOSアプリランキング

research

2022年11月の米国iOSアプリのランキングを俯瞰します。

similarwebのランキング

similarwebとは

SimilarWeb Ltd.は、イスラエルのウェブ解析会社で、ウェブのトラフィックと パフォーマンスに特化しています。テルアビブに本社を置き、世界中に12のオフィスを構えています。Similarwebは2021年5月にニューヨーク証券取引所に上場しました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Similarweb より

similarwebが提供するサービス

similarwebは、ウェブ解析会社としてウェブサイトランキングやAndroid・iOSアプリランキング、ブラウザランキング、検索エンジンランキングなどを提供しています。また、アクセスデータを元にマーケティングやリサーチ、セールス、投資家向けにも分析データを提供しています。

利用したデータ

ランキングは以下のsimilarwebの無料閲覧可能なページから参照できます。

サイトアクセス解析 | シミラーウェブ

この中から今回使ったのは、iOSのランキングです。

iOS 人気アプリ | シミラーウェブ

このランキングは、

「現在のインストール」と「アクティブユーザー」を考慮したシミラーウェブアルゴリズムに基づいています。

https://www.similarweb.com/ja/apps/top/apple/store-rank/us/all/top-free/iphone/

とのことですので絶対的なものではなくシミラーウェブによる分析だとご承知おき下さい。

このランキングは日々変動するので記事作成時点(2022年11月23日)のランキングのスクリーンショットをみながらコメントしていきます。

1〜10位

まずは1位から10位

2位:Gas

このアプリは先日まで1位にランキングされていたようです。

BUSINESS INSIDERが記事にしてYahoo!ニュースにも転載されていました。

友人に賛辞を送るSNSアプリ「Gas」…アメリカのApp Storeで1位に(BUSINESS INSIDER JAPAN) – Yahoo!ニュース

基本的に「賛辞」しか送れないようで、DMも送信できない要です。それでも高校生を中心に圧倒的な支持を得ているようです。

このアプリは現在はiOSのみでAndroid版はなく、使える地域も限定されており米国内でもまだすべての州で使える状況にはないようです。それでも1位や2位になるというのは反響のすごさを感じます。日本でも使えるようになるといいなと思って注視しています。

11〜20位

11位から20位

13位:WhatsApp Messenger

日本ではそれほどでもありませんが米国では人気のようです。

21〜30位

21位から30位

26位:Telegram Messenger

ロシアを中心に秘匿性の高さで人気と聞いていますが順位は−10でやや落ちています。

28位:BeReal

通知が来てから2分以内に写真を投稿しないといけないというBeReal。結構話題になっていましたが、28位ということで最近は2位のGasに押されているらしいです。それでも映えないSNSとして人気があるようです。

映えないSNS「BeReal」は一体何が面白い? 人気写真から読み解く“リアル”の魅力(DIAMOND SIGNAL) – Yahoo!ニュース

29位:SHEIN

今、Z世代を中心に人気を集めているSHEINのショッピングアプリがランクインしています。

31〜40位

31位から40位

このランキング範囲はエンタメ系など定番系が多いです。

41〜50位

41位から50位

41位:Mastodon

Twitterの混乱状態から一部Mastodonへ移行する人が出ているとの噂もありますが、アプリが41位にランクインということはあながち噂とも言えないのかも知れません。

Mastodon自体は、分散型のSNSなので集中型と違いまだまだ荒削りのようですがユーザーが増えれば開発も勢いがついて良くなっていくことも期待できそうです。

今後の注目SNSですね。

44位:Discord

ゲーマーの方々は使っているかと思いますが、一般の方々も使えるSNSです。もっと広がっても良いかなと思うのですが。

47位:Reddit

バイアスが少ないSNSとして信頼できる情報を得るならRedditだという噂を聞きます。

しかしSNSであることに代わりはなく意外とゴミ投稿も多い気がします。

日本では日本語化がイマイチのせいか広がりがみられません。最近は翻訳機能も充実してきているので従来のSNSが偏りすぎと感じる方はトライしてみても良いかも知れません。

これ以降の順位は有料会員でないと閲覧できないのでここまでとします。

以上、iOSアプリランキングを俯瞰してみました。興味を持っていただけるアプリはあったでしょうか?

おまけ:similarwebのchrome拡張機能

similarwebは、google chromeの拡張機能を提供しています。

Similarweb – トラフィックランク & ウェブサイト分析 – Chrome ウェブストア

この拡張機能を使うと自分がアクセスしているサイトの分析情報を見ることができます。

以下にredditの例を載せます。

ビジネスでの自社サイトの分析や競合他社のウェブサイト分析に活用できると思います。

より詳細なデータが必要な場合は、有料サービスとなりますがなかなかデータを入手することは困難なので有益なサービスかと思います。

※このサービスを利用するにあたっては閲覧履歴がシミラーウェブに送信されます。もし「閲覧履歴は提供したくないが、このサービスは利用したい」という場合は、専用のユーザーアカウント(Googleアカウント)を作成しそのユーザーでGoogle Chromeを利用するなど対策をした上で利用するのもひとつの方法でしょう。

タイトルとURLをコピーしました