VAIO Type-GにLinux(WattOS)をインストールして使っています。
かれこれ1年半は過ぎたでしょうか。
CPUがCore Soloなのでレスポンスにはあまり期待していないので、バッテリーの持ちがあるうちは、モバイルでも使える感じです。
ただし、Google Chromeをインストールしてからはかなり遅くなった気がしており、家でマルチメディア系のコンテンツを見るには忍びないという感じです。また、タブを複数起動するとヒーコラ言ってる感じが半端ないので、可哀想なくらいです。
まあ、DVD-Rがついていて重量1.1kg程度なのでモバイルには重宝しています。ただし、最近は、iPad mini3がもっぱら旅のお供で、そこに会社から配布されたセキュア端末(HPのWindows8機)を持ち歩くと、もはやVAIOの出番はほとんどないのですが。
まあ、そうやっていろいろやってみるのも楽しみの一つと思いながら、年末の休みは徐々になくなっていくのでした。