Pythonを学習しようとすると、例えば、WindowsではPythonをインストールしてローカルで学習することが考えられます。これはこれでいいかもしれませんが、やはり最近流行っているJupyter Notebookも一緒に学習しておきたいものです。そうするとAnacondaをインストールして・・・とちょっと面倒。
それだったら、Cloudで使えるといいよね、となります。CloudでJupyter Notebookが使えれば、どこでも学習できるし、タブレットやスマホでも学習可能。
で、調べてみました。Microsoft Azure Notebooksは、学習に使う分には無料で利用できます。マイクロソフトのアカウントを持っていれば誰でも利用可能なようです。
AWSやGCPでもJupyter Notebookは使えるのですが、少しお金がかかります。本格的にGPU使いたいとかならそちらもありですが、学習用ならAzureで十分かと思います。
しかも、Rも学習できそう。(試してませんが)
もし、もう少しGPU使ったりして機械学習を勉強したいと思う方は、GoogleのColaboratoryに進むといいかと思います。
Colaboratory へようこそ – Colaboratory
自粛自粛と言われ続けて、家にいる時間が長くなる昨今ですが、いい自己研鑽の機会だととらえてPythonの勉強でもしてみるといいかもしれません。
下記のリンク動画では、Pythonが1位でしたyo。
Top 5 Programming Languages to Learn in 2020 to Get a Job Without a College Degree – YouTube