GSuiteを会社の業務で使うことになり、会社のドメインを設定し、各自のメールアドレスやアカウント設定をしてきました。
前回は、こんな話でした。
Charasite : GSuiteでマルチドメインを設定し、追加ドメインでのメール送受信ができるようにする
次のステップとして、toiawase@***.co.jpとsupport@***.co.jpの2つのメールアドレスを作って、そこへの問い合わせをサポートチームとして複数人の社員で対応することにしました。
そのために、グループを作成します。
グループを作るには、「管理コンソール」から「グループ」を選択します。
今回の画面には、すでに「サポート」と「問い合わせ」というグループが作成されていますが、ここに「お問い合わせ」というグループを作成していきます。
「グループを作成」をクリックします。
「★」の項目は必須なので必ず入れます。「グループの詳細」の「名前」は今回は「お問い合わせ」とします。「説明」は、任意なのでそのままにしておきます。「グループのメールアドレス」は、今回は「otoiawase」としてドメイン名は「***.co.jp」を選択します。「グループのオーナー」は、このグループを管理するユーザーの名前を入力します。入力が完了したら、「次へ」をクリックします。
次は、「アクセスタイプ」の設定です。
「外部」の「投稿を公開」にチェックを入れます。これを入れないとグループ上に「公開」されません。ここをチェックしたら「保存」します。
お疲れさまでした。ここまでで「完了」をクリックすれば、オーナー一人だけのグループですが、「お問い合わせ」対応のグループが完成です。
あとは、「グループ」メニューに戻れば、「メンバーを追加」「メンバーを管理」「設定を変更」「その他」とグループの管理を行えます。
さて、今回はここまでです。次回は、さらにメールの設定を追加したいと思います。お疲れさまでした。