仕事では、ubloxのLEA-6TというGPSを使うのですが、ソフトをどう作るか試作するのには、このくらいのGPSが手ごろです。
早速、WindowsXPのノートPCに、GPSを取り付けて、ポケットWiFiを持って自動車で走行試験をしてみました。
より大きな地図で GT-730FL-S走行試験 を表示
値段の割には、まあまあの精度ですね。これなら、走行ルート管理には使えそうです。とれていた衛星の数は6個で、これもまあその程度でしょうか。
ついでに、歩行での測定もしてみました。
より大きな地図で GT-730FL-S歩行試験 を表示
歩いた場所がミューザ川崎付近からだったせいか、ビルの谷間ではこんなものかという結果です。まあ、このあたりに行ったという記録程度ですね。元々、地下街に入ってしまえば使えないですし、予想どおりではありました。
さて、これを使って、自動車の走行管理の試験をする予定です。うまく行くと面白いのですが、どうなるでしょうか。