何年か前に、秋月電子通商でGPSロガーのGT-730FL-Sというデバイスを購入しました。
このGPSロガーには、「GiSTEQ Phototrackr」というソフトがついてきて、地図でログを確認したり、写真と紐つけたりできていました。ところがこのところこの地図が表示されなくなって「ありゃ?サポート終了?」という状況になってきました。
このGPSロガーは、COMポートで接続してデータをダウンロードするので、その手順がわからないと自分でソフトを作るわけにも行きません。データはダウンロードできているのでこのソフトで吸い出せば良いのですがなんとなく面白くないのでちょっと調べてみました。
このロガーのメーカーは、CANMORE ELECTRONICSという会社でした。この会社のサイトを見ると、DOWNLOADのページがあり、そこにUSBドライバもアプリケーションも公開されていました。
そこで、Datalogger Softwareをダウンロードし、PCにインストールしました。
「Can Way」というソフトで、user設定をすればすぐに使えるようになりました。できることは、「GiSTEQ Phototrackr」より少し増えている感じです。こちらの方が世代的に新しい感じです。詳細は、機会があれば書きたいと思います。
DOWNLOADのページには、GPSViewerもありました。
このソフトも動作確認に使えそうです。
本来は、コネクションの手順がわかれば一番良いのですが、これだけあればまだ当分使えるかなと思います。
カシミールと組み合わせれば、リアルタイムで地図上に位置を表示できるのでそれなりに使えます。他のGISツールとの組み合わせなども調べてみようかと思います。
そうそう。肝心の精度ですが、3~10mくらいズレていますがルートを確認するには十分です。GPSですからマップマッチングやジャイロなどと組み合わせしないとこんなもんでしょう。ビルの近くなどでは結構ずれます。場合によっては20~30mはズレますが実用上(ワタシ的に)は問題ありません。