Androidのアプリを開発しようと思うのですが、その前にどんなアプリが人気があるのかを確認しようとGoogle Playを覗いてみました。その中でアプリのランキングから「人気の無料アプリ」の一覧を見て調べてみました。(2020年4月23日)
1.Zoom Cloud Meeting
今回の注目点は、誰が作ったものなのかちゃんとわかるかという点です。「開発元」の「ウェブサイトにアクセス」は、ちゃんとhttps://zoom.us/にリンクしていてZoomのアプリだと確認できます。「プライバシーポリシー」もリンクがあります。(英語)。願わくば、会社概要や日本語のプライバシーポリシーがあるともっといいですね。
2.Instagram
「開発元」の「ウェブサイトにアクセス」は、「Instagramヘルプセンター」https://help.instagram.com/にリンクしています。開発元のリンクなので、会社概要などがわかるところにリンクしてあると良いのではと思います。「プライバシーポリシー」を見ると、ちゃんと日本語の「Instagramデータに関するポリシー」というページが出てきてFacebookのグループ企業であること、郵便での問い合わせ先がFacebookになっていることなどがわかります。
3.スマートニュース
「開発元」の「ウェブサイトにアクセス」を見ると、ちゃんとhttps://www.smartnews.com/ja/にリンクされています。「プライバシーポリシー」は、https://www.smartnews.com/privacy/にリンクされていて、デフォルトでは英語表示になっていますが、日本語版も用意されています。ちゃんとしている印象ですね。
4.Action Cleaner
このアプリは、「提供元」が「Arnel Sarino」となっており、「開発元」のウェブサイトがありません。連絡さきもgmailですし、プライバシーポリシーもGoogle Docsに置いてあります。(英語)ここには、連絡先の住所もないことから開発者が何者なのか知ることができません。私的には、ちょっと怖くてインストールしたくないアプリですね。(個人の感想です)
ちょっと調べただけですが、上記のような感じです。みなさんもアプリをインストールする前に、どこの誰が作ったものかくらいはチェックしておいた方が良いかも知れません。