先日到着したGoogle Pixel4ですが、BIC SIMを使ってセットアップしました。IIJのIIJmioタプA(AU網)のSIMで、挿入しただけで音声通話ができていました。また、家ではWiFiで接続し、会社でもWiFi接続だったため、4G回線での接続を確認していませんでした。
4G回線での接続ができていないことに気がついたのは、車に載せているAmazon Echoをテザリングで接続した時です。どうもAmazon Echoが繋がらないのです。家でセットアップした時は接続していたのにと思ったのですが、家のWiFiで接続していたのだと後で気が付きました。
最初は、なぜ4G回線に繋がらないのか良くわからなかったのですが、「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「詳細設定」>「アクセスポイント名」と見ていったら「Rakuten mobike」しかAPNの設定がなく、しかもチェックも入っていません。ということで、もしやと思い、IIJmioのサポート情報を確認しました。
Pixcel4の場合は、APNの設定を自分でやらないといけなかったようです。
設定は、以下のとおりです。
APN iijmio.jp
ユーザ名 mio@iij
パスワード iij
認証タイプ PAPまたはCHAP
この設定を行ったところ、無事に4G回線でのデータ通信ができるようになりました。キャリアが販売している端末なら何もしなくてもいいのでしょうが、SIMフリー端末と格安SIMの場合は、注意しないといけないのですね。勉強になりました。