Bluetooth Keyboard(3E-BKY5-WH)を購入したら、ATOKが予想外に良かった

 今までノートパソコンを持ち歩いていましたが、パソコンを持って歩くほどの作業は外出先ではあまり多くないのでちょっとした打ち合わせの際はiPad  Airで作業して持ち歩くものの軽量化を図ろうを策を練りました。そのためには、やはりKeyboardは必要だろうとBluetoothのKeyboardを物色し購入しました。以前は、MicrosoftのBluetooth  Keyboardを使っていたのですが、充電部のコネクタが壊れてしまったため新たに購入することにしました。
 条件は、持ち運びに便利なことと、Android、iOS、Windowsで使えることです。
 ヨドバシカメラのサイトで物色すると良さそうなKeyboardがありました。
ヨドバシ.com – 3E スリーイー 3E-BKY5-WH [タッチパッド付 Bluetooth Keyboard Touch+ 3つ折りタイプ ケース付属 ホワイト] 通販【全品無料配達】

 早速、購入して使ってみましたが、結構良い感じです。
 良い点は、2つあります。
 一つは、iOSのバージョンアップでタッチバッドが快適に使えるようになっていたこと。
 もう一つは、兼ねてよりiOSの気に入らない点であった文字入力時のカーソル移動できない対策として導入していたATOKが極めて優秀な入力ツールであることがわかったこと。
 今までATOKでKeyboard入力したことがなかったため気がつかなかったのですが、変換効率がかなり高いのでこの文章を書く上でも変換した後に選び直すことがあまりなくとてもいいです。Bluetooth Keyboardを導入した怪我の功名とでも言いましょうか。このくらいスムーズならWindowsでも使ってみたいと思います。
 もう一つ、このKeyboard、折り畳みということでかなりコンパクトに収納できます。
このサイズなら持ち運びにも便利です。
ということで、ほんの1時間程度のレビューですが、ATOKを導入していたことでKeyboardの様々なキー操作が補完されており、良い結果が得られたと思います。この組み合わせをぜひお薦めしたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました