家の廊下の電球をLEDにしようと、シャープのLED電球に交換していました。
CharaSite: シャープのLED電球
しかし、2つ導入したLED電球は、2年ほどで1つが点かなくなり、4年目で2つ目が点かなくなりました。10年持ったらいくらと計算したはずですが、まったくダメ。7年で元がとれると言っていたのに、(4+2)/2=3、まあおまけして計算の半分の3年半くらい。なんだか、すごーく不良品掴まされた感が強いのですが、みなさんどうなのでしょうか。
この結果から言えるのは、LED電球が3.5年で切れるなら、1,500円くらいなら元がとれるということですね。
そんなわけで、代わりの電球を購入しました。
価格は、ヨドバシカメラで1,480円。
ヨドバシ.com – 東芝 TOSHIBA LDA6N-H-2P [LED電球 昼白色相当 E26口金 全光束485lm 「E-CORE」(イー・コア)]【無料配達】
1個あたり、740円ですから、元がとれそうです。ただし、40Wなので消費電力は変わります。
明るさ自体は、まったく問題ないのでこれでしばらく様子を見ます。
やっぱり、シャープより東芝でしょうか。結果が気になります。