携帯電話を変更しました

携帯電話をSH12-Cから、Xperia A SO-04Eに変更しました。
SH-12Cは、機能的にはそれほど問題になってはいませんでしたが、レスポンスが低下していました。アプリが要求するスペックが上がっているためか、シングルコアのCPUでは不足しがちだったのでしょう。
Xperia A SO-04Eは、とても快適で2年でこれだけ性能が上がるのかと感じずにはいられません。
docomoは、ツートップとしてGALAXY S4とXperia Aを押していましたが、国産のXperia Aにしました。何となく、国産メーカーを応援したいと思ったのと、デザインや使用感が良かったというのもあります。サイズが4.6インチディスプレイで適度な大きさなのも良かったです。
本当は、Arrows NXも良いと思っていたのですが、価格の違いが大きかったです。約3万円くらい違いましたから、それを押してまでArrows NXにはできませんでした。それと、5インチディスプレイは、携帯電話としては大きすぎる感じです。タブレットと考えれば小さいのですが。

使い始めてから1週間ですが、非常に快適に使っています。私の使い方は結構ヘビーな方かもしれませんが、それでも1日以上電池は持っています。WiFiもBluetoothも使いっぱなしですが、それでも大丈夫。一年くらい使ったら、電池買い増しかもしれません。

電源を入れてからの立ち上がり時間もSH-12Cに比べて格段に向上しました。SH-12Cは5~6分は待ちでしたが、1分かからずに各種アプリが使えるようになります。電話だけなら、数十秒というところでしょうか。

ついでに、Smart Watch MN2というものも購入して使ってみています。Bluethoothで接続するデバイスですが、時計代わりに使えて、カバンの中にスマホを入れていても着信が通知される(その他もできます)という代物です。ポケットにスマホを入れて、重そうにしていたりしなくて良いのはいかにもスマートです。使い勝手は、これから。アプリももう少しいろいろ考えられそうです。

ということで、現段階では機種変更はとても満足できる結果です。

タイトルとURLをコピーしました